HOME > トピックス一覧 > 親子に折り紙建築講座/建築学会福島支所
トピックス
2024.07.26
親子に折り紙建築講座/建築学会福島支所

5組の小学生とその親が参加。初めに事務局の佐久間信之県土木部建築住宅課主幹(企画担当)が、用途や位置によって変わる建築の形、大きさ、デザインなどを説明した。
折り紙建築の講師には1級建築士の五十嵐暁浩氏(新潟市)が当たった。ティッシュ箱や牛乳箱のたたみ方を例に、基本の折り方(山折り、谷折り)を練習した上で、あらかじめ五十嵐氏が用意した台紙を使用。ピンで折り線の起点と終点に点を打ち込み、点と点をつなぐよう、切り込みを入れ山折り線、谷折り線の指示を守ることで、建築物が浮き出てくる。
「鶴ヶ城武者走り」「郡山市立美術館」や「アクアマリンふくしま」の三角トンネル、「ビッグパレットふくしま」、会場となった「県教育会館」の台紙を基に、親も子も夢中で制作に当たっていた。
トピックス
- 3科に8人入校/福島共同高等職業訓練校 2025.04.04
- 全会津電気協が市と災害時支援協定 2025.04.04
- 大雪対応協力6社に感謝状/郡山国道事務所 2025.04.02
- 県サッシ施工協会が総会 2025.04.02
- こむこむ館で夢の屋根大作戦 2025.04.02