トピックス

2024.08.19

i-Academy南相馬でICT養成研修

ICT東北推進協議会は、南相馬市に開設したi-Construction総合研修拠点「i-Academy南相馬」でICT活用工事実務者養成研修を開始した。第1回研修がこのほど行われ、県内や宮城県、北海道の建設会社の土木部門技術者10人が受講した。
同協議会は2018年度に秋田県で設立された産学官連携組織。同県五城目町でICT分野の人材育成に取り組み、19年度にi-Construction大賞(優秀賞)を受賞した実績がある。
研修の特徴はさまざまなICT建機や測量機器などを活用しながら、建設施工のICT活用手順に沿った集中研修により即戦力となる技術者を育成することで、南相馬市の菊池製作所南相馬工場に実習用の模擬土木現場等を設置した。3Dスケープが運営し、日本建設機械施工協会東北支部施工部会情報化施工技術委員会とスリーアイバードが講師を担当する。県建設業協会の後援。
第1回研修は5~9日に行われ、受講者が①3次元起工測量②3次元設計データ作成③ICT建機による施工④3次元出来形管理等の施工管理⑤3次元データの納品と検査-の一連のカリキュラムを学んだ。施工の研修では3次元データを読み込ませたICT建機による道路盛土の法面形成、設計データと実際の施工の精度検証などを行った。


ニュース一覧

トピックス

ニュース一覧