HOME > トピックス一覧 > 矢田工業で見学会/隈研吾氏デザインの中橋
トピックス
2019.09.06
矢田工業で見学会/隈研吾氏デザインの中橋

同橋は、八幡川に架かる橋長80.6mの鋼管(パイプ)トラス橋で、人道橋では日本初となる橋の上下に通路があるダブルデッキ(2重アーチ)構造。東日本大震災からの復興を目指す南三陸町志津川の象徴的な存在となっている隈氏設計による木造商店街「さんさん商店街」のある観光交流ゾーンと復興祈念公園の間に位置している。復興祈念公園に直接渡ることができる唯一の橋で、神社の千本鳥居をイメージさせるデザインは、慰霊の場へのゲートとなるとともに、復興を象徴する橋となる。
隈氏は、同町の復興計画「南三陸まちなか再生計画」のグランドデザインを手掛け、「さんさん商店街」を設計、再建した。橋梁設計はパシフィックコンサルタンツと隈研吾建築都市設計事務所の共同体として担当している。
見学会の申し込みなど詳しくは同社総務部☎024(972)2811=担当・渡辺氏まで。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18