HOME > トピックス一覧 > ハッピーロードネットに手づくり郷土賞
トピックス
2020.06.26
ハッピーロードネットに手づくり郷土賞

ハッピーロードネットは、地域の子どもたちの声を受けて、「みんなでやっぺ!きれいな6国」として幹線道路、地域の生活道路である国道6号沿線の清掃に取り組むとともに、“30年後の故郷に贈る”を合言葉に約2万本の桜を植樹する「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」などを展開。昨年度は参加者約3000人を集めるなど、地域住民によるまちづくりへの参画を促している。
授与式には東北地方整備局から佐藤克英局長、菅沼真澄磐城国道事務所長、遠藤智広野町長らが出席。佐藤局長が西本理事長に認定証を手渡し、「次世代を担う高校生など地域を愛する後継者を育てている。桜プロジェクトは浜通りを訪問するきっかけとして好事例になる。末永く取り組みを継続してほしい」とあいさつ。遠藤町長が「国道6号の清掃と桜づくりは、ふくしまの復興を世界にPRできる」と祝辞を述べた。西本理事長が「震災で活動休止も覚悟したが、数えきれないほどの人たちが心を一つにして、22年も活動を続けられた。地域を思う心に支えられた世界一の団体という自負を持ちながら、受賞を機にさらに頑張っていきたい」と述べた。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18