HOME > トピックス一覧 > 郡山北工でセミナー/県電気工組青年部
トピックス
2020.11.16
郡山北工でセミナー/県電気工組青年部

若手技術者の入職促進を目的とする人材確保育成事業の一つ。電気工事の役割や仕事内容の理解を深めてもらおうと、県電気工事工業組合青年部が2016年度から県立高校の電気科生徒を対象に電気工事業理解促進事業として行っている。高校側もインターンシップの一環と位置付けており、今回は2年生38人が参加した。
坪井青年部長が「コロナ禍により研修開催が危ぶまれたが、学校側の協力で開くことができた。この研修を通し、電気工事業の魅力を感じてほしい」とあいさつ。
「実際に電気工事を見てみよう」と題したPRビデオを鑑賞後、青年部会員らが電線圧着・切断体験、電線管曲げ・ケーブル通線のやり方をアドバイス。高所作業車の体験試乗も行った。グループディスカッションでは、社会人としての心構えを学んだ。
県電気工事工業組合は今年度内に、県立福島工業高校と県立平工業高校でも同様の研修会を開く方針。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18