HOME > トピックス一覧 > 県建協がいわきで女子座談会
トピックス
2020.12.02
県建協がいわきで女子座談会

座談会には平工業・土木環境工学科、磐城農業・緑地土木科、勿来工業・建築科の2・3年生18人と、アドバイザーとして同協会の建設業女性部会「ふくしま建女会」の富永美香さん(藤田建設工業)、岩佐正恵さん(福浜大一建設)、中本恭子さん(常磐開発)、岡理恵子さん(東信建設)と測量設計業の石川茂子さん(南進測量)が参加した。
アドバイザーの自己紹介に続いて、4班に分かれてグループトークを行った。生徒からは資格の必要性や大学・専門学校進学の有利性、現場や社内でのコミュニケーション、子育てと仕事の両立で苦労した点などの質問が出された。
アドバイザーからは「専門知識は必ず役に立つ。毎日を大切に、高校生活を楽しんでください」「さまざまなことにチャレンジして、選択肢の一つに建設業が入ればうれしい」などと助言した。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18