HOME > トピックス一覧 > ICT活用を講習/県建協若手中心に45人
トピックス
2021.01.29
ICT活用を講習/県建協若手中心に45人

国、県が推進しているICT活用工事について必要な知識の習得を目的に、若手の現場技術者、現場代理人ら合わせて約45人が出席した。
日本建設機械施工協会・施工技術総合研究所の岩渕裕、小山幹矢両氏が講師を務め、座学と実習形式で行った。
現場ですぐに活用可能、小規模工事でも生産性の向上をテーマに、ICT活用工事の流れと施工管理や監督・検査など関連要領、UAV(ドローン)とTLS(レーザースキャナ)の長所と短所および効果と課題、ICT建機の技術と効果、ICT活用工事における3次元データの作成概要など現場でICT機器を有効に活用するためのポイントやルール、留意点などについて知識を深めた。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18