HOME > トピックス一覧 > 小野富岡線の小白井工区が開通
トピックス
2021.03.29
小野富岡線の小白井工区が開通

同線は小野町と富岡町を東西に結ぶ重要路線で、開通した同工区は、既存路線南側の山間部を迂回し新たに整備した延長2718m×幅員6.5(9)mのバイパス路線。施工者等は福浜大一建設、荻野組、東開工業、日栄地質測量設計、地質基礎ら。
現在、川内村下川内地内の五枚沢1工区(約2.8km)といわき市川前町地内の吉間田工区(約2km)が供用しており、今後は残る3工区①五枚沢2工区(約3.2km、川内村下川内地内)②西ノ内工区(約5km、同上川内地内)③高津戸工区(約2km、富岡町上手岡地内)―の早期完成を目指す。
開通式には約50人が出席。猪股部長は「開通により浜通りと中通りの広域連携が可能となる。多くの笑顔が満ちあふれる福島となるよう、今後も社会資本の整備を進めていく」とあいさつ。久保克明いわき市副市長は「完成は地域住民と施工業者の皆様のおかげ。小白井工区の完成は、沿線からも喜ばれている」、小野富岡線改良整備促進期成同盟会長の遠藤雄幸川内村長は「震災からの復興を進めるアクセス道路として全工区が完成することを願う」と祝辞を述べた。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18