HOME > トピックス一覧 > 農業用水路に絵/平6小250人が描く
トピックス
2021.04.19
農業用水路に絵/平6小250人が描く

同用水路は2級河川夏井川から斜め堰(頭首工)により取水し、仁井田川までをつなぐ全体延長約26kmで、江戸時代初期に開削され、1958~69年に県営かんがい排水事業で3面コンクリート化された。老朽化した水路について、2018年度に延長19.4kmの劣化診断等調査を実施し、19年度に1期工事約2kmの補修に着手した。現在までに約1.6kmが完了し、今年度は繰越工事で残り400mの整備を完了させる。2期以降の事業は今後計画策定を行う。
イベントは、地域の農業を支える小川江筋用水路の役割や維持管理の大切さについて、未来を担う子どもたちの理解を深めることが目的。福田組の施工により補修工事が完了した、平第六小学校裏手の約80mで、高さ1.2m、横幅2.5mのコンクリート水路の壁面に、児童らがマジックで桜の花や蝶など思い思いの絵を描いていた。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18