HOME > トピックス一覧 > コロナ感染予防へ対応学ぶ/建災防県支部
トピックス
2021.04.28
コロナ感染予防へ対応学ぶ/建災防県支部

2020年度に2回開催された講習会で、今年度は初となる。
同支部労働安全コンサルタントの中嶋威氏が建設業に特化した感染予防対策について講話した。中嶋氏は「第1、2波の頃は緊張感があったが、当時よりも感染者が多い現在、人々が異常な環境に慣れてしまった」と薄れつつある危機感に懸念を示した。
冒頭、50人以上の労働者がいる職場では衛生管理者が置かれることを再確認し、安全管理者同様に職場内に周知徹底が必要と訴えた。
また、感染の拡大には正常性・集団同調性バイアスが関わっているとし、事例を挙げ、その危険性と正しい感染症予防知識を持つことの重要性を述べた。
講義では新型コロナウイルスの歴史や建設業での新型コロナウイルスの予防対策ガイドラインや、気温上昇に伴う熱中症リスクと感染予防について、資料を交えながら説明した。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18