HOME > トピックス一覧 > 久保田・水神山工区が開通/郡山東部幹線
トピックス
2021.06.14
久保田・水神山工区が開通/郡山東部幹線

関係者10人が出席した。宗像所長は「東部幹線は市街地の活性化を図り、地域住民の生活環境を支える重要な幹線道路。引き続き、安心・安全で活力に満ちた県づくりのために取り組む」とあいさつ。品川市長は「住民の協力があって計画が実現した。道路が効果あるものになるよう行政で最大限努力したい」と祝辞を述べた。
東部幹線は郡山市街地の活性化と交通渋滞緩和を目的に国道288号とうねめ通りを接続するように整備している。今回開通の東部幹線2工区(計820m)と供用済みの荒井郡山線(360m)が県事業としての実施個所。2013年から昭和建設工業、武田工務店、むさし建設、北日本ラインらが施工した。
市が進めるJRこ線橋新設工事や伊賀河原地区の土地区画整理などが完了すると全線開通となる。市事業工区の全体延長は948m。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18