HOME > トピックス一覧 > 聖徳太子神社で家業発展と安全を祈願
トピックス
2021.08.04
聖徳太子神社で家業発展と安全を祈願

神事は丹治正博宮司ら5人の神職によって執り行われた。黒澤信之副会長は「新型コロナウイルス感染拡大や資材の高騰、職人不足など先行きが不安な状況下だが、太子様の思いを胸に業界の発展に尽力してほしい」とあいさつした。
讃仰会は聖徳太子を奉る大工、鳶、左官、塗装などの建築関係職人により1940年に発足した。67年には福島稲荷神社境内に聖徳太子神社を建立し、2002年には神輿を製作している。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18