HOME > トピックス一覧 > 県産木材活用事例第2弾を発刊/県木連
トピックス
2021.10.06
県産木材活用事例第2弾を発刊/県木連

脱炭素社会を目指す流れの中で、10月には木材利用促進の対象を民間建築物にまで広げた「改正木材利用促進法」が施行されるなど、非住宅や中高層建築分野の木造化、木質化推進が課題となっており、県木連ではこの事例集を市町村や設計、施工者に配布し、木造による施設整備の参考にしてもらう。
300部を作成した。A4版8ページの冊子に①新協地水㈱本社・再生可能エネルギー研究開発施設(郡山市)②スマートウェルネスタウンペップモトマチ・医療法人仁寿会菊池医院(同)③スマートシティAiCT(会津若松市)④一般財団法人竹田健康財団・竹田綜合病院研修センター棟(同)⑤同・竹田ほほえみデイサービスセンター(同)⑥福島県労働保健センター郡山事務所(郡山市)⑦NPO法人まごころサービス国見センター(国見町)⑧よしだ歯科医院(いわき市)―の8作品を収録した。
日本大学工学部建築科の浦部智義教授、宮崎渉専任講師が監修。福島建設工業新聞社が取材協力した。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18