HOME > トピックス一覧 > 若松の合材工場を高校生が見学
トピックス
2021.11.12
若松の合材工場を高校生が見学

インターンシップに参加している県立喜多方桐桜高校の建設課2年生10人が各工場を訪れた。会津若松市門田町の若松アスコンの工場には、東北入谷まちづくり建設、弓田建設、秋山ユアビス建設が受け入れた6人、同市河東町の会津中央アスコンの工場には共立土建、マルト建設が受け入れた4人が参加した。
若松アスコンの見学会では、小野会長が「アスファルト合材は、高校生には聞き慣れない言葉だと思うが、建設業を支える大切な仕事の一つ。少しでも興味を持ち、理解を深めてほしい」とあいさつした。
座学では中野忠将工場長が舗装の構成や施工の手順、使用する重機などを説明。アスファルトの性質、混合物の種類や特徴、再生骨材の製造についても解説した。生徒らは工場内のアスファルトプラントや破砕設備などを見学したほか、骨材等の資材について担当者から説明を受けた。アスファルト合材の練り落としも体験した。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18