HOME > トピックス一覧 > 会津でけんせつ・どぼく女子座談会
トピックス
2021.12.22
会津でけんせつ・どぼく女子座談会

県内の土木・建築系女子生徒を対象に、現場で活躍する女性社員との交流の場を設け、業界への入職促進や女性活躍推進を図ろうと毎年開催している。
同校建築インテリア科、県立喜多方桐桜高校建設科の2年生14人が参加。會津*美Ladyの庄司はるかさん(佐久間建設工業)、木村絵梨子さん(マルト建設)、馬場由布子さん(幸和建設)、引地彩さん(東北入谷まちづくり建設)、樋夢さん(会津若松建設事務所)がアドバイザーとして講師を務めた。
同協会の小野太成会津若松支部長があいさつし、木田文昭事業部係長が県内建設・土木業界の現状について説明した。
グループトークは5班に分かれて実施。アドバイザーが仕事の魅力ややりがい、一日の様子について紹介したほか、体力面の不安や休暇の取りやすさなど生徒からの質問に回答し、業界への疑問点を共有、解消した。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18