HOME > トピックス一覧 > 県建設業協会/将来ビジョン具現化に一丸/創立70周年記念で発表 地域と共に発展へ
トピックス
2018.05.23
県建設業協会/将来ビジョン具現化に一丸/創立70周年記念で発表 地域と共に発展へ

ビジョンは、復興需要の終息に伴う公共事業量の減少、急激な人口減少、担い手不足、インフラの老朽化などの環境変化に対応していくために、協会の中期計画として創立70周年に合わせて策定した。目標期間は概ね10年間。PDCAサイクルで毎年度取り組み状況を検証、見直しを行う。
目指すべき姿には「新生ふくしまの実現のため、県民と共に歩む」を掲げ、「築く」「守る」「描く」をキーワードに①会員企業の資質向上を図り、強靭で利便性の高い社会基盤を供給②働きやすい職場環境を構築し、担い手の確保・育成を促進③維持管理分野等の技術力を高め地域の生活を支える④専門的な知識と技術を駆使し地域の防災力強化に寄与⑤情報を積極的に発信し、地域の発展と賑わいづくりに貢献―に取り組む。
ビジョン発表の席上、小野会長は「震災で危機管理産業としての地域建設業に対する期待を実感した。地域を守り、地域をつくっていく地域建設業、建設業協会を築かなければならない」とビジョンの共通認識の下、会員一丸で努力していく考えを訴えた。
記念事業では、50周年以降の会長・副会長経験者を功労者として表彰。14代会長・佐藤勝三氏、15代会長・三瓶英才氏らに小野会長が感謝状を手渡した。鈴木武男専務理事がビジョンの概要を説明した。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18