HOME > トピックス一覧 > 樹木管理方法など学ぶ/南湖公園と小峰城跡で研修/県造園建設協
トピックス
2018.07.04
樹木管理方法など学ぶ/南湖公園と小峰城跡で研修/県造園建設協

白河藩主松平定信が江戸時代後期に築造した南湖公園は、アカマツ、カエデ、サクラなどが生え観光の名所だが、松の赤枯れや大径木の衰退などが進んでいる。
樹木医でもある熊田委員長は、アカマツの性質・特長と、それに適した管理方法を述べ、松枯れの原因となるマツノザイセンチュウを麻痺させ松の中で移動・増殖を防ぐ薬液注入の注意点を説明した。
市内郭内地内の国指定史跡・小峰城跡に移動し、城郭を支える石垣の復旧工事現場を視察。石積工の種類など構造を学んだ。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18