HOME > トピックス一覧 > 東北中央道・相馬福島道路/開通後初の除雪出動式
トピックス
2018.10.30
東北中央道・相馬福島道路/開通後初の除雪出動式

長年除雪作業に従事し、冬期の安全確保に貢献した作業員を除雪従事功労者として表彰、鯨岡健夫日本ロードメンテナンス福島営業所副所長に表彰状を手渡した。霊山三育認定こども園の園児29人が霊山太鼓、認定こども園神愛幼稚園の園児30人が鼓笛演奏を披露し作業員を激励。園児は現場代理人に安全旗、オペレーターに作業車の鍵を手渡し、園児全員で出動態勢を号令した。
同事務所と業務を受託する佐藤工業、後藤組、日本ロードメンテナンスなどから約70人が出席。出動式に先立ち行われた安全祈願祭では同事務所の小浪尊宏所長らが玉ぐしを奉納し作業の安全を祈った。式終了後、除雪機械見学会を開き、園児らを運転席に乗せ作業車両を紹介した。
除雪区間は東北中央道(大笹生IC~米沢北IC)35・6㌔、相馬福島道路(相馬山上IC~霊山IC)27・5㌔。除雪トラック8台、除雪ドーザ2台、ロータリ除雪車3台を配備し、来年3月31日まで除雪を行う。
※園児から鍵を受け取るオペレーター
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18