HOME > トピックス一覧 > 熱中症予防で講習会/郡山地区建設業協組
トピックス
2019.06.17
熱中症予防で講習会/郡山地区建設業協組

組合員各社から約40人が参加。二瓶理事長は「熱中症のリスクが高まっていく時期。学んだ対策内容を各現場に持ち帰り、予防に万全を期すとともに、今後も安全管理を徹底し、各担当現場での無事故・無災害につなげてほしい」とあいさつした。
大塚製薬ニュートラシューティカルズ事業部の平井克典課長補佐が講話し「地球環境の変化で近年、急激に気温が上昇しており、熱中症対策もそれに応じて進化していかなければならない。しっかり予防すれば防ぐこともできる。また発生した場合に備え応急、救急措置の知識を持つことで仲間を救うことができる」と呼びかけた。
発症メカニズムや発生しやすい環境と条件、暑熱作業に関するリスクアセスメントなどを説明。熱中症の予防ポイントとして①熱への順化②水分と塩分の摂取③体内からの冷却④日常の健康管理―を挙げた。
トピックス
- 東北地整と建協連等が意見交換会 2025.04.21
- 県土地改良建設協会県北支部が総会 2025.04.21
- 災害時給水栓を整備/会津若松市上下水道局 2025.04.21
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18