HOME > トピックス一覧 > 郡山北工生40人受け入れ/県建協2支部12社
トピックス
2019.07.19
郡山北工生40人受け入れ/県建協2支部12社

現場実習は、生徒らの職業観を養うとともに、社会人として必要なマナーも身に付けてもらおうと実施している。業界側も生徒たちへの門戸を広げ、建設業に対する関心を高めてもらおうと毎年協力している。今回は男子生徒32人、女子生徒8人が参加した。
オオバ工務店は市川太陽さん、松本萌さん、遊佐幸太さん、吉田祥貴さんら4人を受け入れ、民間の工場や住宅、倉庫建築現場等の現場見学、作業体験実習などに取り組んだ。
清水工業では渡辺晃多さん、日向侑吾さん、渡部颯さんが、民間の店舗や事務所の建築現場実習のほか、プレカット工場や鉄骨工場、型枠など専門工事業者各社の見学を行った。
横山建設では會田翔さん、金澤莉紗子さんが実習を行った。座学を通して裾野の広い建設業界の概要を学んだほか、須賀川市発注の図書館・中央公民館解体、稲田学園プール改築現場の見学等を実施した。
参加した生徒たちは各社担当者らの説明に熱心に聞き入り、メモを取りながら質問するなど積極的な姿勢で実習に臨んだ。男子生徒からは「学校では学べない現場作業は、とても貴重な経験となった」「実習を経て建築関係の仕事に興味が湧いた」「大工を目指しているが、建設業は裾野が広いことが分かり、進路の参考にもなった」などの声が聞かれた。
女子生徒は「現場に女性は少ないが、建設業で頑張っている女性もいると聞く。実習を通して男性に負けないように頑張っていこうと思った」と感想を話してくれた。
トピックス
- 大雪対応協力6社に感謝状/郡山国道事務所 2025.04.02
- 県サッシ施工協会が総会 2025.04.02
- こむこむ館で夢の屋根大作戦 2025.04.02
- 5月25日に福島駅前でフェス/県建協青年部 2025.03.31
- 桑原理事長を再選/県板金工業組合 2025.03.31