HOME > トピックス一覧 > 大賞に柳沼工匠の小林邸/県建築匠賞
トピックス
2020.05.20
大賞に柳沼工匠の小林邸/県建築匠賞

地域の環境や景観に調和しながら、伝統的な建築技法・技術などを駆使して建築された木造建築物を顕彰し、技術の研さんや魅力あるまちづくりに貢献しようと隔年で実施している。
今回の対象建築物は2016年1月1日~19年9月30日に竣工した県内の木造建築物で、昨年末に募集。速水清孝日本大学工学部建築学科教授を委員長に、川音真悦県土木部建築指導課長(当時)、佐々木孝男県建築設計協同組合専務理事と、同協会の菅野四郎相談役、三浦藤夫顧問による審査委員会が①大工としての技術・技能②意匠・形態・色彩・材質などに優れ、まちなみに配慮③親しみやすさ、うるおい④地域文化の向上への寄与度―などを審査基準に、1次(書類)、2次(現地)審査で選考した。
大賞の小林邸は、さまざまな樹種をふんだんに使い、柱・梁を積極的に露出。「木の匠」としての大工の技術を見せながら、和風住宅の良さを全面に感じさせる出来栄えと評されている。
トピックス
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25
- 新規入職者合同研修に73人/県建産連主催 2025.04.25
- 県建協が新入社員合同研修会 2025.04.23
- 県建設ダンプ協議会が安全講習会 2025.04.23