HOME > トピックス一覧 > 労働時間短縮で説明会/いわき2団体
トピックス
2020.12.07
労働時間短縮で説明会/いわき2団体

会員ら約50人が参加。佐藤支部長が「協会では現在、4週6休にトライ中だがスムーズに進んでいないのが現状だ。今から対処しないと2024年には間に合わない。話を聞いて十分に考えてほしい」とあいさつ。伊藤克義いわき労働基準監督署長が「市内建設業の求人倍率は2.6倍程度を推移しており、解消のめどが立っていない。建設業界全体として、魅力ある産業に向けた取り組みが必要。より良い労働条件、環境を整えてほしい」と要請した。
船田正和東北地方整備局建設産業課建設専門官が「建設業における働き方改革」、森田鉄兵いわき労働基準監督署第3方面主任監督官が「労働基準法等の改正」、県働き方改革推進支援センターの牧野祐一氏が「働き方関連の各種助成金」について講演した。
船田専門官は、建設産業の役割と現状を説明し、新・担い手3法に基づく工期の適正化や施工時期の平準化などの発注者の責務・努力義務について、持続可能な建設業界にするための戦略を解説した。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25