HOME > トピックス一覧 > 地整福島が蓬莱東小で出前講座
トピックス
2020.12.14
地整福島が蓬莱東小で出前講座

防災教育の一環として行っており、今年度は4回目となる。講師の佐藤公磐梯山噴火記念館長はプロジェクターを用いて噴火する山の特徴などを説明し、有事の際に噴石などから身を守る方法を模型実験で説明した。火山は噴火などの危険性がある一方で、地熱発電など暮らしに役立っている側面も紹介した。
三浦英晃福島河川国道事務所専門調査官は土石流、地すべりなどの危険性を説明。自分たちの暮らす土地を知ることが命を守ることにつながるとし、砂防事業の役割を説明した。土石流の模型実験では、砂防堰堤がある場合と無い場合の被害の違いを示した。
トピックス
- 大雪対応協力6社に感謝状/郡山国道事務所 2025.04.02
- 県サッシ施工協会が総会 2025.04.02
- こむこむ館で夢の屋根大作戦 2025.04.02
- 5月25日に福島駅前でフェス/県建協青年部 2025.03.31
- 桑原理事長を再選/県板金工業組合 2025.03.31