HOME > トピックス一覧 > 平工業高校生が小名浜道路4号橋を見学
トピックス
2021.02.22
平工業高校生が小名浜道路4号橋を見学

同構想を担う人材の育成に向け、先端技術や企業に対する関心と学びを促す機会として、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館と小名浜道路建設現場を訪問した。
小名浜道路現場では、いわき市添野町で川田・宮地・協三JVの施工で整備が進む4号橋上部工の現場を見学した。同現場に隣接するインフォメーションセンターでいわき建設事務所の職員が小名浜道路の概要や整備の必要性・効果などを説明したほか、須藤光紀川田工業東北営業所課長が同社の最新技術による施工事例として、三陸沿岸道路で3月に供用開始する東北最長の斜張橋・気仙沼湾横断橋(かなえおおはし)の工事概要を説明した。
高井祥成現場代理人らの案内で、橋長466mの鋼7径間連続非合成箱桁橋の製作や架設の手順、JR協議などの説明を受けたほか、架設中の橋桁にサインやメッセージなどを書き込んだ。
トピックス
- 会津若松市の新庁舎利活用へWS 2021.03.08
- 土木のこころ復刻版が刊行 2021.03.08
- 三島町で空き家活用勉強/会津若松建設事務所 2021.03.05
- ファイバー理論の基礎学ぶ/橋梁構造研 2021.03.05
- 貯水槽清掃作業で研修/県ビルメンテ協会 2021.03.05