HOME > トピックス一覧 > 三島町で空き家活用勉強/会津若松建設事務所
トピックス
2021.03.05
三島町で空き家活用勉強/会津若松建設事務所

同事務所職員や会津方部市町村職員の空き家担当者、県建築士会会津支部などから約20人が参加。同事務所の大和田茂憲主幹兼建築住宅部長が「勉強会を通じ空き家対策が進み、移住・定住にもつながることを期待したい」とあいさつした。
IORI倶楽部の金親丈史事務局長が奥会津版CCRC(生涯活躍のまち)を目指した同社の取り組みを説明。その一つとして三島町の早戸集落で空き家となった古民家(蔵)を改修して整備したワーク・ラボ早戸本村の紹介と見学を行った。
同施設は2階に6畳と8畳のオフィス兼住居スペースを設け、1階は居間、キッチン、浴室、トイレなどの共用スペースなど。会津で事業展開を考える企業関係者などの利用を見込んでおり、1週間以上の宿泊から利用できる。サービスの開始は4月を予定している。
トピックス
- 塗装業界の発展へ青年部会発足 2025.04.28
- ふくしまME協議会が更新指定講習会 2025.04.28
- 小学生に建設業PRへ/Change!どぼく実行委 2025.04.28
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25