HOME > トピックス一覧 > 映像中継など防災訓練/福島河川国道事務所
トピックス
2021.09.03
映像中継など防災訓練/福島河川国道事務所

職員や巡視等業務受託者ら約140人が参加。本県沖を震源とする地震(中通り最大震度6強)の発生を想定して①所管施設等点検(机上)、情報伝達②映像配信③緊急訓練(机上)④TV会議活用⑤リエゾン派遣―などを訓練した。
情報伝達と映像配信の各訓練では道路や河川を巡視し、スマートフォンで被災状況の画像を防災センターに送信。カメラを設置したドローンによる情報収集も行い、その映像等をⅰ―RASを使って中継した。ⅰ―RASは大容量の通信と簡易・迅速な展開が可能なため、災害時の臨時回線として有効とされており、同事務所では今回初めてドローンと併用による訓練を行った。
総合防災訓練は防災週間にちなみ毎年実施している。福島市がまん延防止等重点措置対象地域となったため、新型コロナウイルス感染防止対策の一環で非公開で行われた。
トピックス
- 5月25日に福島駅前でフェス/県建協青年部 2025.03.31
- 桑原理事長を再選/県板金工業組合 2025.03.31
- 郡山市管工事協組の奉仕に感謝状 2025.03.31
- 協会HP刷新へ/県建設業協会事業計画 2025.03.28
- 建設ダンプ協議会が総会 2025.03.28