HOME > トピックス一覧 > 県設計協組が木の町館を見学、研修
トピックス
2021.11.24
県設計協組が木の町館を見学、研修

見学会では、はりゅうウッドスタジオの滑田崇久社長、建築主体工事を担当する芳賀沼製作の芳賀沼伸社長らが現場を案内。木材を複数結束しパネル化し組み立てる縦ログ構法について参加者の質問に応えながら解説した。座学では南会津町の松山知恵林業成長産業化推進室長が、出向元の林野庁での経験を交えながら、林業成長産業化に向けた南会津町の取り組みや課題などを説明した。
滑田社長は同館整備に採用した縦ログ構法や重ね梁など木造・木質化の取り組みを解説。川下でも設計側から川上の木材生産者側を考えてつながりを高めることで、林業の成長、地元産材の活用にもつながるとした。
良品店代表社員の渡邉洋一氏はパネルログ構法の展望として、防耐火性能技術開発について講演した。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16