HOME > トピックス一覧 > 8現場で安全体制確認/いわき建設管内
トピックス
2022.01.28
8現場で安全体制確認/いわき建設管内

いわき建設事務所から伏見聡事業部主幹兼部長、遠藤恒司同夏井川・好間川整備担当主幹、助川孝幸建築住宅部主幹兼部長らと、職場内研修の一環で管内出先事務所若手職員10人が参加。高橋貴大いわき労働基準監督署安全衛生課長、県建設業協会いわき支部の技術委員、労働安全部会員ら計33人がパトロールを実施した。
いわき建設会館で開いた事前説明では、高橋課長が2021年の労働災害発生状況を説明したほか、4月1日から開始する建築物等解体・改修工事の石綿事前調査結果の電子報告について改めて説明した。
パトロールは北部、南部の2班体制で完全抜き打ちにより現場を巡回。標示類の設置状況や重機車両の管理、現場の整理整頓、防護柵の設置状況などの労働安全衛生管理体制を点検し、その場で現場代理人に指摘・確認事項を伝達した。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16