HOME > トピックス一覧 > JR只見線10月1日に全線再開通
トピックス
2022.05.20
JR只見線10月1日に全線再開通

只見線全長は135.2km。2011年7月発生の新潟・福島豪雨により会津川口駅~只見駅27.6km区間で第5~7橋梁が流失し不通となっていた。17年6月に県とJR東日本は上下分離方式による復旧とすることで基本合意を締結。施行委任を受けたJR東日本が18年から架替工事を行っていた。施工を担当したのは第5、第6橋梁が仙建工業・秋山ユアビス建設JV、第7橋梁が東鉄工業・小野工業所JV。復旧全体の事業費は90億円。
内堀知事は「安心安全を確保できるよう準備を進める。全線運転再開後はJR東日本の協力関係を基に地域の人たちと利活用に取り組み、只見線を核とした地方創生に挑戦する」とあいさつ。三林宏幸JR東日本仙台支社長は「只見線が被災してから11年が経過しようとしており、ようやく全線運転再開日を発表することができた。県と地元市町村と連携し地域の魅力を発信することで多くの人が只見線に訪れるよう努める」と述べた。
トピックス
- 白河二中建設現場で見学会 2022.06.24
- 大波城跡で塗装奉仕/福島市名工会等 2022.06.24
- R349口太山トンネル内に注意映像 2022.06.24
- 骨材等単価引き上げを県に要望 2022.06.22
- 広域支援で協定/若建と県建協2支部 2022.06.22