トピックス
2022.06.06
ブルーシートの展張を講習

高所作業に対応できる消防、建築関係者のほか、行政関係者、一般など16人が参加し、被災した屋根の適切な応急措置を学んだ。
初めに齋藤隆夫県耐震化・リフォーム等推進協議会理事兼相談室長が趣旨を説明。災害のたび、不適切な施工による雨漏りや高額な請求をされる事例があることを踏まえ「作業従事者だけでなく、依頼する側も適切な資材や施工方法について学び、予防の知識を身に付けてほしい」と話した。
震災がつなぐ全国ネットワーク(略称=震つな)に所属するNPO災害救援レスキューアシストの中島武志、川島浩義両氏と、災害対応NPO・MFPの松山文紀氏が、作業時の安全確保を中心に実演を交えて講義した。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16