HOME > トピックス一覧 > 福島市で研修/SWライナー工法協会
トピックス
2022.06.27
福島市で研修/SWライナー工法協会

同工法は帯状の硬質塩化ビニール(ストリップ)を既設の下水道管内部にらせん状に巻きつけて製管する非開削の管渠更生工法。
作業員が管渠内に入らず製管が可能なため安全性が高く、通水しながら施工できるため周辺地域への影響が少ない。工期短縮やコストの削減も期待でき、迅速な工事の中断や再会など、悪天候や増水にも柔軟に対応が可能などの特長がある。
22日に座学研修を実施。23日の実技研修では、午前中に障害物を避けて布設したS字管路と、地震等によるたわみを想定した管路の製管を実演した。午後は既設管と更生管の間に注入する充填剤の種類別試験を行った。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16