HOME > トピックス一覧 > 県工生の実習受け入れ/県電協福島支部
トピックス
2022.08.05
県工生の実習受け入れ/県電協福島支部

研修に先立ち大槻支部長は「建設業は50年先も残る建築物を作る誇りの持てる仕事。3日間の現場体験で魅力を感じ、進路選択の一助としてほしい」とあいさつした。佐藤卓立副支部長が日程等を説明した。
初日は同協会会館で座学を実施。作田謙太郎電工社社長が社会人としてのマナーについて講義し、大波英和大槻電設工業工事部課長がビデオを用いてKY活動などの安全教育を行った。
2日目は県庁西庁舎免震化改修2期(電気)など3カ所の施工現場を見学。3日目は生徒が2班に分かれて会員企業の大槻電設工業と広栄電設の2社で実習を行う。生徒は実習後に体験レポートを作成し、現場での経験や座学で学んだ知識の定着を図る。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16