トピックス
2022.11.04
福大生が藤沼ダムなど見学

福島大学食農学類生産環境学コース2、4年生26人が東日本大震災によるダム決壊と復旧の状況について学んだ。
農業生産に欠かせないダムや取水堰、農道など土地改良施設の整備事業の現場等を県民に公開し、農地、農業用施設への理解を深めてもらうことが目的。
学生らは復旧した本堤等を視察。西牧宏和県中農林事務所農村整備部農地計画課長と渡邊浩樹同農村整備課長は、震災時の状況と復旧経緯を説明し、地域住民が安心できるダムづくりに取り組んでいることを紹介した。
見学終了後、学生らは田村市北移地内のほ場整備・北移地区を訪れ、菅野建設工業が施工するICT活用工事現場も見学した。
トピックス
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25
- 新規入職者合同研修に73人/県建産連主催 2025.04.25
- 県建協が新入社員合同研修会 2025.04.23
- 県建設ダンプ協議会が安全講習会 2025.04.23