HOME > トピックス一覧 > ICTブルを実演/県農林部職員など現場研究
トピックス
2022.11.04
ICTブルを実演/県農林部職員など現場研究

県農林水産部本庁や各農林事務所などの職員約30人と、同社やコマツ福島などの社員約30人が参加した。
監督員の渡邉強県中農林事務所農村整備部農村整備課主査が、ドローンによる3次元起工測量や3次元設計データの作成について説明。コマツ福島ICT施工推進部の箭内良則氏が、現場で使用されているICTブルドーザとGNSS機器を使った測量を解説した。
小林豊菅野建設工業監理課主幹の指示で、YCG福島の野口翔吾氏がICTブルドーザによるマシンコントロールの施工を実演。野口氏は運転のみを行い、ブレードが自動で動く様子を紹介した。施工した個所にGNSS移動局を設置し、測量を実演した。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16