HOME > トピックス一覧 > プロの技術を指導/支援学校でビルメン協
トピックス
2023.02.13
プロの技術を指導/支援学校でビルメン協

生徒らにプロの知識や技術を伝え、就職や今後の生活に役立ててもらうのが目的で、県内支援学校の作業学習に講師を派遣している。今回はサンライズの大島雅樹定期清掃管理部係長、五十嵐昌宏、篠原優亮両主任が講師を務めた。
大島係長は「実際に体験しながら作業内容を学んでほしい」とあいさつし、使用する道具を説明した。講師3人がダスタークロスやポリッシャー、汚水回収用掃除機、水拭きモップ、ガラス拭きなど作業を実演し、器具の使い方や動線の取り方など作業のポイントを教えた。
生徒らは講師の指導を受けながら交代で作業を体験。作業の種類や時間の使い方などについて質問が出され、大島係長が「焦らずに丁寧な作業を心掛けてほしい」と答えた。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16