HOME > トピックス一覧 > トンネル現場でVR体験/會津*美Lady
トピックス
2023.09.04
トンネル現場でVR体験/會津*美Lady

県建設業協会が行う現場パトロールにも同行し、衛生面など改善点を積み上げ、より快適な作業環境づくりに励んでいる。
今年度も新しいメンバーを加え、進化し続ける建設現場を見学した。30日、竹中土木施工の下郷町、国道121号湯野上バイパス2号トンネル(延長2579m)作業所を訪問。その後、トンネル内に入った。
現場では、切羽の「岩判定」をVR空間で遠隔地から判定するシステムを導入。同社とリコーなどが共同開発し、工事で実証している。
現場事務所で参加者は、トンネル切羽付近にいる担当者とVR空間で会話した。切羽付近の岩石をハンマーでたたく音も聞こえるため、より臨場感ある体験に声を弾ませていた。トンネルは切羽付近まで入場。初めて見る参加者がほとんどで、息を飲むメンバーもいた。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16