HOME > トピックス一覧 > 国道49号駐車帯で冬期交通確保訓練
トピックス
2023.12.11
国道49号駐車帯で冬期交通確保訓練

冬道での立ち往生車両の速やかな排除を目的とした訓練で、2014年度から行っており今回で7回目。立ち往生が発生すると、深刻な交通渋滞や通行止めにつながる恐れがあることから、迅速で安全に解消できるよう作業手順を確認した。
同事務所職員や除雪業務を受託している三立道路、三金興業、安部建設などから24人が参加。星孝樹同事務所会津若松出張所長が訓練内容を説明し、「藤峠はスタックが頻繁に起こる区間で、昨年度も発生し通行止めとなった。万一の事態にスムーズに対応できるよう対策を学んでほしい」とあいさつした。
訓練は大雪時のスタック車両の発生を想定して実施。三立道路の長井勇一工務課長の指導の下、除雪機械とスタック車をロープで結びけん引した。緊急脱出用の簡易チェーンの装着訓練も行い、手順を確認しながらタイヤに取り付けた。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16