HOME > トピックス一覧 > 年末年始の事故防止へ講習/いわき建設2団体
トピックス
2023.12.13
年末年始の事故防止へ講習/いわき建設2団体

両団体から約40人が受講。長谷川理事長が「年末年始は災害発生率が高くなる傾向にある。休暇前に安全点検を実施してから作業所を閉めるなど事故防止に努めてほしい」とあいさつした。
高橋貴大いわき労働基準監督署安全衛生課長が「年度末に向けた労働災害防止」をテーマに講話。いわき署管内の10月末時点における建設業の労災発生状況は、昨年同時期と比較して約2割減少しているが、事故の型別では依然として墜落・転落が多く、「年末年始は、パトロールの実施や作業再開時の安全確認の徹底など災害防止へ一丸となって取り組むことが大切」と述べた。また急ハンドル、急ブレーキ、凍結個所の徐行など冬季の安全運転を心掛けるよう呼び掛けた。
福田耕司同組合技術委員会労働安全部会長が、季節に応じた労働災害防止対策等を推進し、快適な職場環境の形成を誓う安全宣言を読み上げた。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16