HOME > トピックス一覧 > 水処理の仕組み研修/県さく井技術協会
トピックス
2024.02.09
水処理の仕組み研修/県さく井技術協会

会員、賛助会員合わせて約30人が受講した。佐藤会長が「命を守る水を安定的に供給するため、さらなる技術力の向上を目指そう」とあいさつした。
山家久雄技術委員長が「水処理の初歩」と題して、地下水利用の重要性や水質が異なる地下水の処理方法などについて説明した。
木谷圭太川本製作所マーケティング部東京ソリューション開発課東北分室リーダーが「農業潅水に向けた水処理の取り組み」をテーマに講演。災害や非常事態の備えとして井戸水が見直されてきていることなどに触れながら、同社が行ったイオン交換樹脂式水処理機器の地下水処理能力の検証事例や、農家への納入事例などについて解説した。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16