HOME > トピックス一覧 > 喜多方桐桜高で就活セミナー/Change!どぼく実行委
トピックス
2024.04.15
喜多方桐桜高で就活セミナー/Change!どぼく実行委

働きやすい環境づくりに取り組む建設業の実態を伝え、魅力を知ってもらうことで、入職者の確保や早期離職の解消につなげようと2023年度から行っている。
建設科3年生26人が参加。金子委員長が「建設業は生活になくてはならない産業。その役割を学び、進路選択の参考にしてほしい」とあいさつした。
荒川英治委員が「地域建設業の使命」と題して講話。11年の新潟・福島豪雨発災直後の応急対応や道路啓開作業などを説明し、大手総合建設業に比べ災害時に素早い対応が可能な地域建設業の必要性を説いた。
會津*美Ladyの二瓶朱莉さんは、バックオフィスから現場を支える建設ディレクターの仕事内容を紹介。書類作成やデータ処理、ICT技術を活用した測量など日頃の業務について話し、仕事の魅力を伝えた。
生徒からは現場以外での業務や入札制度、休暇などについて質問が出された。
トピックス
- 小学校通学路で登校時誘導/県警備協県南支部 2025.04.18
- 会津管工事協組がボウリング大会 2025.04.18
- 来月の働く車フェスへ向け協議/県建協青年部 2025.04.18
- 県建協の土木実務者研修が開講 2025.04.16
- 会津共同高等職訓校木造建築科に3人入校 2025.04.16