HOME > トピックス一覧 > BIM/CIM活用橋梁現場を公開/県土木部
トピックス
2024.11.11
BIM/CIM活用橋梁現場を公開/県土木部

公園橋は、東日本大震災・原子力災害伝承館と国営追悼・祈念施設をつなぐ主要園路の一部で、県道長塚請戸線と2級河川前田川を緩やかなカーブで跨ぐ歩道橋(橋長234.5m、幅員4m)。祈念施設の存在感を阻害しないよう、上部工は船底型のPC8径間ポストテンション方式中空床版、下部工には6角形のテーパー付き橋脚を採用した特殊な形状になっている。
施工を担当している平岡正晴IHIインフラ建設橋梁事業部工事1部PC工事グループ工事長が工事概要を説明し、現場を案内。現場では快速ナビによる3次元測量とMRデバイスの実演も行った。平岡工事長は「若手が新しい技術に興味を持って、建設業に携わってもらうことが重要。最先端技術を若い技術者が主体となって推進していってほしい」と述べた。
トピックス
- 大雪対応協力6社に感謝状/郡山国道事務所 2025.04.02
- 県サッシ施工協会が総会 2025.04.02
- こむこむ館で夢の屋根大作戦 2025.04.02
- 5月25日に福島駅前でフェス/県建協青年部 2025.03.31
- 桑原理事長を再選/県板金工業組合 2025.03.31