HOME > トピックス一覧 > 人口減少対策に注力/会津若松市
トピックス
2025.01.08
人口減少対策に注力/会津若松市
会津若松市の新年市民交歓会が6日、市内のルネッサンス中の島で開かれ、政財界関係者約300人が出席し新年を祝い合った。市、市議会、会津若松商工会議所などの主催。
主催者を代表して室井照平市長が「最大の課題である少子化、人口減少対策として子育て環境の充実、移住・定住の推進、雇用の創出などに注力したい。県立病院跡地の利活用やJR会津若松駅前の基盤整備も着実に進めていく」とあいさつした。
室井市長、清川雅史市議会議長、澁川惠男会津若松商工会議所会頭と、来賓の小熊慎司衆議院議員、宮下雅志、佐藤義憲、水野さちこ、佐藤郁雄各県議会議員らで鏡開きを行った。成田源一郎市区長会長の発声で乾杯、清川議長の音頭で万歳三唱し、今年の飛躍を誓い合った。
主催者を代表して室井照平市長が「最大の課題である少子化、人口減少対策として子育て環境の充実、移住・定住の推進、雇用の創出などに注力したい。県立病院跡地の利活用やJR会津若松駅前の基盤整備も着実に進めていく」とあいさつした。
室井市長、清川雅史市議会議長、澁川惠男会津若松商工会議所会頭と、来賓の小熊慎司衆議院議員、宮下雅志、佐藤義憲、水野さちこ、佐藤郁雄各県議会議員らで鏡開きを行った。成田源一郎市区長会長の発声で乾杯、清川議長の音頭で万歳三唱し、今年の飛躍を誓い合った。
トピックス
- 県総合設備協会が新年賀詞交歓会 2025.02.05
- 県と福建の業務発表会に16人 2025.02.05
- クレーン協福島支部が意見交換会 2025.02.05
- 県内49生コン工場に合格証 2025.02.03
- 造園3級技能検定実技に8人挑む 2025.02.03