HOME > トピックス一覧 > 矢吹小児童が堀川ダムの役割学ぶ
トピックス
2015.09.09
矢吹小児童が堀川ダムの役割学ぶ

毎年県南地域の小学校を対象に開催しており、今回は矢吹小学校の4年生約50人が2班に分かれて参加した。
同ダム管理所で根本義夫企画管理部管理課副主査がダムには治水、利水、環境保全の3つの役割があると説明し「土と岩石を積み上げて造った堀川ダムを見学し、ダムの働きについて学んでほしい」と述べた。
児童らは勢いよく流れ出す放流水を眺めたほか、ダム監査廊や浸透水観測室などを見学し、水の循環やダムの役割、構造について理解を深めた。
トピックス
- 県建協郡山支部ら主催でスポ少ソフト大会 2025.04.25
- こおりやま建協がこいのぼり支柱設置 2025.04.25
- 新規入職者合同研修に73人/県建産連主催 2025.04.25
- 県建協が新入社員合同研修会 2025.04.23
- 県建設ダンプ協議会が安全講習会 2025.04.23