HOME > トピックス一覧 > 建設業の魅力アピール/県と県建協若松支部/県立喜多方桐桜高で課外授業
トピックス
2017.02.24
建設業の魅力アピール/県と県建協若松支部/県立喜多方桐桜高で課外授業

1年生と2年生各40人が対象で、学年ごとに授業を行った。県、同支部担当者が「公共土木施設の役割」「道路インフラの管理」「道路除雪」「災害時の緊急対応」「現場の魅力」をスライドで説明した。
災害対応事例では、27年9月発生の関東・東北豪雨で一部通行不能になった南会津町の国道289号と352号が、地元建設業の協力で早期に復旧したことや、建設業従事者の声などを紹介した。
講義形式の授業終了後には、生徒らが直接関わるグループワークが行われた。生徒6~7人のグループに担当技術者一人が加わり「建設業の魅力を向上していくためには?」と題し、生徒から率直な意見を聞いた。生徒らは、建設業のイメージを整理し、グループごとに発表した。
県や同支部は、指摘された内容の改善に努め、より良い労働環境づくりの参考とする。
トピックス
- 大雪対応協力6社に感謝状/郡山国道事務所 2025.04.02
- 県サッシ施工協会が総会 2025.04.02
- こむこむ館で夢の屋根大作戦 2025.04.02
- 5月25日に福島駅前でフェス/県建協青年部 2025.03.31
- 桑原理事長を再選/県板金工業組合 2025.03.31