HOME > トピックス一覧 > 電気工事の面白さ学ぶ/会工で学生交流セミナー/全会津電気工事協同組合青年部ら
トピックス
2017.12.08
電気工事の面白さ学ぶ/会工で学生交流セミナー/全会津電気工事協同組合青年部ら

「楽しく学ぶ電気工事の魅力」と題し、電気設備工事の面白さや魅力を生徒に伝え、電気設備業界への入職を促進することが目的。外部講師を招く学校の特別授業として実施した。
渡辺部長のあいさつに続き、井上浩一同校電気科主任が「電気設備の実際の現場で働く企業の方々に話を聞く、貴重な機会であり真剣に学んでほしい」と呼びかけた。
生徒は2班に分かれ①高所作業車の試乗②配管ベンダ曲げ・電線管結束、通線③電動圧着・ケーブル切断④木造模擬パネルへの配線・パソコンによるシーケンス制御の実習を行った。
実習終了後には、「建設業、電気工事のイメージ」と題しグループディスカッションを行った。生徒は5人ずつ8班に分かれ自分たちの今後の進路について考えた。各グループには進行役・サポート役として青年部のメンバーが参加。質問に答え「何のために働くのか」「ハードだがやりがいのある仕事」など、生徒にアドバイスした。
トピックス
- 大雪対応協力6社に感謝状/郡山国道事務所 2025.04.02
- 県サッシ施工協会が総会 2025.04.02
- こむこむ館で夢の屋根大作戦 2025.04.02
- 5月25日に福島駅前でフェス/県建協青年部 2025.03.31
- 桑原理事長を再選/県板金工業組合 2025.03.31